毎年この時期になると「作ってみよう!」来年こそは「作ろう!」今年こそは「作ろう!」と、やる気だけはあったのですが…やっと作る気になりました(笑)

大根6本とキャベツ2玉で2斗樽がいっぱいになりました!

大根、ニンジン、生姜は皮付きのままが良いらしいです。

身欠きニシンは、米のとぎ汁に漬けることで臭みが取れます。

苦みが出るので頭と尾の部分は取り除きます。

ニシンたっぷりです。

鷹の爪は輪切りが良かったのですが無かったので、一本の物を種を出して手で細かくちぎりました。

体重計で重さをはかります。

お塩の量は、野菜の総量の3%です。計算しやすい数字でした。

お塩を数回に分けて振り入れ、全体にまぶします。

樽からあふれ出しそうなほどの量になりました。

おもりをのせたらカサが少し減りました。

このまま外(車庫)で寝かせます。出来上がりが楽しみ~♡